Jetson nano 2GBで自作Jetbot

Nvidia Jetson nano 2GBでjetbotを自作した。
手持ちのありあわせの部品を使った究極のDIYだが、チャント自作の道路を走るのがすごい。
猫も、なんだろうと見てます。

JetBotサイトから最新版の2GB用0.4.2 jetbot-042_nano-2gb-jp441.zipをダウンロードしてEtcherで128GBのMicro SDに書き込む。
このOSイメージでJetBotを起動した。
USB Wi-Fiは手持ちの、使っていなかったEDUP AC600を使用してインストールできた。
USB Wi-FiはJetson nanoでうまく使用できないのもあるので要注意。

IMG 0396
モータードライバーと表示器は、WaveshareのpiHAT Motor DriverとAdafruitのPiOLED Displayを使用。
どちらもHATタイプなので積み重ねるだけ。


カメラはラズパイ用のV2.xを流用、カメラホルダーは付いてきたオマケを使用。


Jetbotの台車とモーターはarduino用を使用、電源は手持ちのAnker製13Aモバイルバッテリーをラズパイ用のオープンケースに入れて側線バンドで固定。

自作の道路を走る(歩く?)様子。

 

動画を再生するにはvideoタグをサポートしたブラウザが必要です。

遂にサーキットを走破?

 

動画を再生するにはvideoタグをサポートしたブラウザが必要です。

コメント powered by CComment